第17回 遠友みらい塾 記録

・2019年5月21日(火)「第17回 遠友みらい塾」が開催されました。当日の寺島塾長のお話を中心にして当日の様子を時系列でお伝え致します。
(2019年5月21日〈火〉・愛生舘サロン・南1西5「愛生舘ビル・6階」・会場・17:30~19:30)

onuma

続きを読む

第16回 遠友みらい塾 記録

(2018-11-4・日・札幌駅前ビジネススペース・会場・16時~17時)

2108年11月4日(日)「第16回 遠友みらい塾」が開催されました。

(寺島塾長の講演要旨を速記録ではなくルポルタージュ風に構成しています。)

1811_DSC7331

続きを読む

「第15回遠友みらい塾」を開催しました。

「第15回遠友みらい塾」を、4月17日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。寺島塾長をお招きした今回は、新たな顔ぶれも加わり約20人が参加。テクノロジーの発展やグローバル化が加速する現代の社会状況の中で、新しい「羅針盤」を手にする必要性とその可能性について考える、貴重な機会を提供していただきました。

続きを読む

「第14回 遠友みらい塾」を開催しました。 

「第14回遠友みらい塾」を、3月24日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。この日は、ジャーナリストで同塾の塾生でもある黒田伸さんが、「クラーク博士と日本野球のルーツ」というテーマでお話しをされました。その内容は、北海道における野球の歴史を通して見えてくる先人たちの歩みが、命名150年を迎えた「北海道」の発展に欠くことのできない、大切な足跡であることを再認識する貴重な機会になるものでした。

続きを読む

「第13回 遠友みらい塾」を開催しました。 

「第13回遠友みらい塾」を、1月27日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。この日は、昨年11月に行われた「INAZOサミット」の活動を振り返るとともに、3年目を迎えた同塾の今後の方向性について塾生たちが意見交換を行いました。

続きを読む

「第12回 遠友みらい塾」を開催しました。 

「第12回 遠友みらい塾」(9月23日・土)レポート(文責:古希寸前塾生・大沼)

秋分の日でもあったこの日、13時半から「愛生舘サロン」を会場にして、第12回の塾が開催されました。参加者は9名。(男性~20代2名+40代1名+50代1名+60代5名)
事前に案内のあったようなプログラムに沿った「報告」が熱く伝えられましたことを最初にお伝えいたします。
12_01

続きを読む

「第11回 遠友みらい塾」を開催しました。

「第11回遠友みらい塾」を、7月22日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。この日は12人が参加。「国際関係」や「テクノロジー」がキーワードとなった今回は、21世紀を生きる私たちにとって様々な知見が得られる貴重な意見交換の場となりました。

m01

ドローンを手にする笑顔の塾生

続きを読む

「第10回 遠友みらい塾」を開催しました。 

「第10回遠友みらい塾」を、5月22日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。この日は新たな顔ぶれも加わり28人が参加。今年初開催となった寺島実郎塾長の講演をはじめ、塾生同士の情報交換会も活発に行われ、有意義な時間を共有できました。
terashima 続きを読む

「第9回 遠友みらい塾」を開催しました。

今年2回目となる「第9回遠友みらい塾」を、3月25日に愛生舘サロン(中央区南1条西5丁目・愛生舘ビル6F)にて開催しました。この日は旭川市をはじめ30代の参加者ら11人が参加。時には笑いに包まれる和やかなムードの中、北海道の未来や21世紀の日本を考えるうえで新しい視座を得る、貴重な時間を共有することができました。

続きを読む

「第8回 遠友みらい塾」を開催しました。

「第8回遠友みらい塾」を、1月28日に札幌駅前ビジネススペース(北5条西6丁目)にて開催しました。2年目最初の開催となったこの日は、新たな参加者も加わり13人が参加。一人ひとりの顔が見える距離感の中で、積極的な意見交換が行われました。

今回は「北海道club」の宮澤洋子代表幹事から、廃棄ゴミ等を燃料化につなげてエネルギーとして再利用する取り組みについてのご報告を頂きました。冒頭で「ゴミ」が地上の「資源」であること、社会における循環システムの重要性についてお話しされたのち、「FUKU-FUKUプロジェクト」(回収した廃棄衣料品等を燃料に代えて再エネルギーとして活用する試み)や「PLA-PULSプロジェクト」(回収した廃棄プラスチック等を再製品化する試み)というリサイクルに関する活動についてのお話しがありました。

m01

現在の取り組みについて話しをする宮澤代表理事

続きを読む